ラウシュ ワールドカカオコレクション(ドイツ) (980円)
■外装

カカオのイラストが描いてある黒いパッケージに山吹色でロゴと世界地図に産地を印したイラストが描いてあり、真ん中は中身が見えるようになってます。
■見た目

↑トリニタリオ 80%カカオ
グレーに黒でカカオを採る人達が描いてある個包装で、黒い枠に金色に白い影で名前が書いてあり、白で80%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は濃い焦茶です。

↑トバゴ 75%カカオ
赤茶色に黒でカカオを採る人達が描いてある個包装で、黒い枠に茶色のグラデに金色の影で名前が書いてあり、白で75%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は濃い焦茶です。

↑アリバ 70%カカオ
朱に黒でカカオを採る人達が描いてある個包装で、黒い枠に赤グラデに金色の影で名前が書いてあり、白で70%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は濃い焦茶です。

↑アマゾナス 60%カカオ
黄緑に黒でカカオを採る人達が描いてある個包装で、黒い枠に緑のグラデに金色の影で名前が書いてあり、白で60%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は濃い茶色です。

↑プエルトカベロ 43%カカオ
青に黒でカカオを採る人達が描いてある個包装で、クリーム色の枠に青のグラデに金色の影で名前が書いてあり、白で43%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は茶色です。

↑マダガスカル 39%カカオ
オレンジに茶色でカカオを採る人達が描いてある個包装で、クリーム色の枠にオレンジのグラデに金色の影で名前が書いてあり、白で39%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は明るい茶色です。

↑ノウメア 35%カカオ
黄色にオレンジでカカオを採る人達が描いてある個包装で、黄色い枠にオレンジ色のグラデに金色の影で名前が書いてあり、白で35%カカオとカカオのイラストが描いてあります。チョコは台形のチョコが繋がっていて、上部にロゴが描いてあります。色は薄い茶色です。
■匂い・味・総評
トリニタリオ
匂いはカカオ苦い香りがします。
味はかなり苦くて渋いです。五段階で0.5。後味が暫らく渋くて苦いです。
トバゴ
匂いはカカオ苦い香りがします。
味は苦くてべったりしてます。五段階で1。後味が暫らく渋いです。舌の奥の方が渋いです。
アリバ
匂いは少しカカオ苦い香りがします。
味は少し苦いです。五段階で1.5。後味がちょっと渋いです。微妙に甘味を感じます。
アマゾナス
匂いは少し甘い香りがします。
味は苦甘くて微妙に酸味を感じます。五段階で2。さっぱりしてます。口溶けがよくて後味も強くないです。
プエルトカベロ
匂いはミルク甘い香りがします。
味はミルク甘いです。五段階で3.5。ちょっとねっとりしてます。後味もちょっと甘いです。
マダガスカル
匂いはキャラメルっぽいミルク甘い香りがします。
味は甘酸っぱいです。キャラメルが酸っぱい感じです。五段階で4.5。ずいぶん甘いんだけど、どことなく酸っぱいです。
ノウメア
匂いは少しミルク甘い香りがします。
味はかなりミルク砂糖甘くてねっとりしてます。五段階で5。ゆっくり甘くなってきます。始めはそんなに甘くなく、徐々に甘くなっていきます。
■実験

全部を纏めて食べたらどうなるかの実験です。予想では57%カカオになるはずなんだが…。一度で口に入らないので大体同じくらいの量を口に入れました。
味は苦甘いです。五段階で2.5。
ミルクっぽくねっとりしてるんだけど後味が苦いです。ミルクチョコとビターチョコの特徴が出た感じ。
■公式サイト
Rausch
http://www.rausch-schokolade.de/